カテゴリー
お知らせ トイレのリフォーム

2023年11月 トイレ交換工事

今年も残すところ1ヵ月を切りましたね。何かと忙しい時期になりますが、インフルエンザが流行している様です。皆様も体調管理にはお気を付け下さいね。

本日ご紹介致しますのはトイレの交換工事になります。

before
after

商品

LIXIL アメージュ

今回設置したトイレはLIXILのアメージュです。こちらのトイレはお掃除が楽になる様に衛生陶器を使用しています。その名も【アクアセラミック】従来の陶器では出来なかった頑固な水アカも汚物もどちらも落とせる衛生陶器です。水のチカラで汚物がツルンっと落ちやすくなりました。さらにキズがつきにくく抗菌仕様で細菌の繁殖も抑えてくれます。

トイレ交換に合わせて内装工事も行いました。壁のクロス、床のクッションフロアはトイレの色に合わせて白を基調としています。明るい雰囲気になってとても素敵ですね!!

総工費(トイレ 内装工事含む) 約22万円

今回お客様にはアンケートへもご回答いただきました。貴重なご意見いただきましてありがとうございます‼

オール5のご評価誠にありがとう御座います。お客様にご満足頂けた事が何よりの喜びです。このご評価に慢心することなく、更に精進して参ります。

また別件ではありますが、洗面脱衣場の床張替内装工事を行いましたお客様から、アンケートのご回答が御座いましたのでこちらでご紹介させて頂きます。

アンケートのみのご紹介にはなりましたが、工事の際にはご協力いただきました事、この場を借りて重ねてお礼申し上げます。

それでは皆様また次回の投稿をお楽しみに☆

♯トイレのリフォーム♯水道設備♯葛飾区♯希リフォーム

カテゴリー
お知らせ

酉の市

今回は毎年恒例、浅草の鷲神社で開催された、酉の市へ行ってきた様子をご紹介致します。

酉の市とは鷲や鳥にゆかりがある寺社で行われている行事です。酉の市が行われるのは毎年11月の酉の日であり(今年は11日でした。)ここで熊手や招き猫などの縁起物を購入し、1年の無事の報告と翌年の福、商売繁盛を祈願するのです。

弊社も鷲神社にてお参りをして、熊手を奉納、購入しに行きました。

大混雑!!人の大渋滞!!迷子にならないか不安になってしまいました(笑)コロナ禍のせいもありますが、これだけ多くの人が集まるイベントに参加したのはいつ以来でしょうか?すっかり日常が戻って来たと実感致しました。そんな中、熱気、活気に溢れた道を毎年お世話になっている「奥戸山本」さんへと進みます。


向かう途中にはこんな超巨大な熊手や、有名人の名前が入ったものもたくさん。皆さん毎年なじみのお店に作ってもらうのが習わしのようですね。希リフォームも、10年前に開業以来、同じ奥戸のお店ということに縁を感じ毎年お願いしています‼

人波をかき分け、山本さんへ到着。。。

私たちが購入した熊手はこちらです。

熊手には、その形が鷲が獲物を掴んでいる様子に似ているため【福を掴んで離さない】という意味や、落ち葉などを集めることから【福をかき集める】という意味があるそうです。

弊社にもご利益がありますように♪

熊手を抱えてご満悦の弊社一の若手です。

この笑顔を持ちまして、今回はここまでとさせて頂きます。

皆様の元にも福が訪れます様に。

よいお年をお迎えください。

それではまた次回の投稿をお楽しみに♪

カテゴリー
お知らせ

年末年始のお知らせ

本年は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

2023年12月29日(金)

より

2024年1月8日(月)

まで年末年始休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。2024年1月9日(火)より通常営業とさせて頂きます。

※万が一水漏れ等緊急の場合は担当者へ直接ご連絡ください。上記期間固定電話はつながりませんのでご了承くださいませ。

カテゴリー
お知らせ

京成小岩駅 看板

題名を見て???と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、その名の通り弊社「株式会社 希リフォーム」の看板が京成小岩駅内に出来たのです!!

京成小岩駅の改札を入り、ホームへの階段を下りていくと・・・

あ、あれかな・・・ドキドキしながら近づいていくと・・・

あったー!!念願の希リフォームの看板だー!!

真近でみると感慨深いモノがあります。普段何気なくみている看板ですが、自社の看板になると特別に感じてしまいますね。

看板右上の希リフォーム全員集合の写真が個人的にはお気に入りです。社員同士の雰囲気も出ていてカッコよくないですか!?と、つい自画自賛してしまいましたが、是非多くの方に希リフォームを知っていただきたいです。

皆様も京成小岩駅をご利用の際は、是非ご覧くださいね♪

ではでは、また次回の投稿をお楽しみに~♪

カテゴリー
お知らせ 修理・修繕 修繕

マンション貯水槽解体&増圧ポンプ新設工事

ハロウィーンも終わり、いよいよ今年も残すところ2ヶ月をきりましたね。この時期になると今年1年もあっという間だったなぁと思ってしまうのですが、皆様は如何でしょうか?

さて今回はいつもとは少し違った施工事例をご紹介致します。マンションの受水槽を解体し、各部屋への給水を水道管から直接送れる様に増圧ポンプを設置しました。

まずは増圧ポンプを設置していきます。

before
増圧ポンプ設置前
after
増圧ポンプ設置後

4階までの建物であれば、配水管の水圧のみを利用して各部屋へ給水する事が可能です。今回のマンションは5階以上の為、増圧ポンプをしようして水圧を高めて安定して給水することが可能になります。

次に受水層を解体していきます。

赤丸の受水槽解体
赤丸の受水槽解体

受水槽からですと、一度タンクに貯めたお水を使用致しますので、衛生面に若干不安があります。その為受水槽内の清掃や、点検等の費用がコンスタントに掛かってしまいます。

今回の工事により各お部屋へ水道管から直接給水する事が出来る様になり、メンテナンスや点検に関する費用が削減できるだけでなく、受水槽に貯めたお水を使う事が無くなるので衛生面に関しても安心出来る様になります。

とても大きな受水槽解体でしたので、丁寧に解体を進めていきましたが、万が一にも外壁等を傷つけない様に養生も徹底致しました。

養生後
養生後

また今回はメーターバイパスユニットも設置致しました。メーターバイパスユニットとは、断水せずに水道メーター交換を可能にする為の装置のことです。こちらを設置する事で、水道メータの交換等の時にも通常の流路からバイパスユニットの流路に切替る事が可能になり、通常通りお水を使用しながら工事をすることが出来る様になります。先々の事を考えるととても便利ですよね♪

before
メーターバイパスユニット設置前
after
メーターバイパスユニット設置後

工事完了後、受水槽があった場所は植栽にご利用されるとの事でした。緑豊かなマンションになりますね。

before
after

今回の様にマンションのオーナー様がお困りの工事内容等も承っておりますので、もし水回りでお困りの事が御座いましたらお気軽にご相談下さいね。

それでは皆様また次回の投稿をお楽しみに☆

♯水道設備♯葛飾区♯希リフォーム

カテゴリー
お知らせ トイレのリフォーム 内装 洗面のカテゴリー

2023年10月 洗面・トイレ交換工事

朝は寒いくらいの気温になってきましたが、日中はまだ暑い日があり、衣替えが難しいところですね。

季節の変わり目、体調崩されておりませんでしょうか。

今回は、洗面・トイレ交換・トイレ内装工事のご紹介です。ご家族皆様がより使い易く、快適にお使いいただけるよう、ご要望をお聞きし、お手伝いをさせていただきました。

before
after

商品

洗面:TOTO オクターブLite

パネル:タカラスタンダード エマウォール (洗面両サイド)

当初は、洗面の両サイドに水撥ね・汚れ防止の為キッチンパネルの取付けをご希望でしたが、お写真で見ていただくとわかるように間口と洗面の幅がほぼピッタリでした。その為キッチンパネルの厚みを計算すると壁を解体しないと設置が難しい状況でした。

そこでタカラスタンダードのエマウォールをご提案致しました。エマウォールはキッチンパネルと比べると厚みが薄い為、壁を解体することなく洗面を設置する事が可能になります!

これで水撥ね対策はもちろん、汚れても水拭きでサッと一拭きするだけ!またマグネットが付くのでタオル掛けなどの小物類も自由に設置、取り外しができるのです。

洗面も水栓位置が高めで、ボウルの深さをたっぷり取っているので作業空間がゆったり。洗顔時も圧迫感なく使えます。

続いて、トイレです☆

before
after

商品

トイレ:TOTO WL一体型便器GG2-800

テーブル:Panasonic FUNレストテーブルα

トイレにはご家族皆様でお使いになりやすいよう、前傾姿勢支持テーブル型手摺りを設置致しました。手すりと違い、面(テーブル)に体をあずけることで、緊張感や恐怖心を取り除き、姿勢を安定させることが可能です。取付にあたり下地補強も施し強度もバッチリ!!安心して体を任せていただけます。

また、お客様のご要望によりテーブル・紙巻き器・リモコン・タオル掛けなど全て右側に設置させていただきました。

内装工事も行い、ガラッとイメージが変わり爽やかなイメージになりました。

総工費 約89万円

今回工事で設置いたしました設備など、ご興味のある方は是非一度ご相談ください☆

また水回りでお困り事、お悩み事等御座いましたらお気軽にご相談下さいね♪

また今回お客様にはアンケートへもご回答いただきました。貴重なご意見いただきましてありがとうございます‼

いただいたご意見をもとに今後も社員教育に努めてまいります。

また、工事の際にもご協力いただきましてこの場を借りて、重ねてお礼申し上げます。

それでは皆様また次回の投稿をお楽しみに☆

♯水道設備♯葛飾区♯希リフォーム

カテゴリー
お知らせ 未分類

タカラ浴室施工講習

近頃少し前までの暑さ場が嘘のように過ごしやすくなりましたね。。あの暑さが懐かしいです。喉元過ぎればなんとやら…でしょうか。

さて今回はタカラスタンダードの浴室を施工する為に必要な講習に参加してきた様子をご紹介したいと思います。

浴室にもTOTOやタカラスタンダード、LIXIL等様々なメーカーがありますが、それぞれ組立方法が違います。数多ある設備機器メーカーの中で、今回はタカラスタンダードの浴室施工の講習を受講して参りました。

タカラスタンダードの浴室を自社で組立ることができるのは、このタカラスタンダードで行われる講習を受講して認定を受けた会社だけ!!現在タカラスタンダードの浴室を自社で組み立てることができる会社はあまり多くありません。希リフォームはその数少ない会社の1つなんです‼

これでタカラスタンダードの浴室の施工もバッチリ!!お任せ下さい。

本当に分厚い資料を1ページづつ確認していく作業、頭が下がります。この地道さがキレイな仕上がりへと繋がるのですね。

タカラスタンダードの製品は少々お値段もいいのですが、希リフォームでは今やTOTO製品と並ぶくらい人気のメーカーとなってきています‼

浴室だけでなく、キッチンもご好評いただいており、なんといっても魅力はタカラならではのホーロー素材ですよね。見た目の美しさはもとより、傷に強くお掃除しやすいのが魅力です。

また、先日施工事例でUPしましたエマウォールも最近ご依頼が増えて参りました。

希リフォームでは、浴室・キッチン・エマウォーム共に自社での施工が可能です。是非タカラスタンダードのショールームへご来店いただき製品を体感してみてください!

そこで「希リフォーム」とお伝えいただければ弊社にて対応させていただけます!

今後も引き続き色んな事にチャレンジし続けていきますので、今後ともどうぞ「希リフォーム」を宜しくお願い致します☆☆

カテゴリー
お知らせ

コーキング打設講習

一生勉強!!良く聞く言葉ですが本当にそうだと思います。学んでも学んでも次から次へと新しい課題がでてきますよね。それでも前へと進んで行くしかありませんからね、へこたれてる暇はありません!!今回は希リフォーム社内で行われたコーキング勉強会の様子をご紹介致します。

コーキングと聞いて「???」となる方も多くいらっしゃいますよね。コーキングとは建築物の機密性や防水性を上げるために、施工の際に出来る隙間を埋めるゴムのような素材のことで、最初は液体ですが乾くとゴムのように固まります。お家の水回りでは設備と壁の継ぎ目でよく見るアレです。工事の際は「コーキング仕上げ」なんて言ったりもします。 

今回の勉強会では、そのコーキングをきれいに打設する方法を先輩方に教わりました!!

まっすぐ綺麗にコーキングを打設する為に、マスキングテープを貼りしっかりとラインをとっていきます。   このテープの仕上がり次第で、コーキングの打設が上手くいくかどうかが決まると言っても過言では無いようです。

きれいにまっすぐ、平行にテープを張るのは意外と難しく、その為先輩のアドバイスを元にみんな何度も貼ったり、はがしたり。。黙々とテープを貼っている姿は周りからみたら少し不思議な光景だったかも知れませんね。笑

一人黙々と練習を続け、才能を発揮する一人の若者も!!

マスキングテープを貼り終わったらコーキングを打設していきます。今回は会社にあった練習用ミニキッチンを使い練習していきます!

先輩に見られる緊張もあり手が震えそうでしたが、丁寧に教えて頂いた甲斐もあり、全員かなりレベルアップする事が出来ました。とても良い経験になりました。

希リフォームでは定期的にこの様な勉強会を開き全員の技術の向上を目指しています。分からない、出来ないも必然と無くなっていきます。なによりお客様にご満足頂ける技術が身についていくのが嬉しいです。

また毎月ミーティングも開催し、反省・改善案などを話あう機会も設けています。機会が御座いましたらご紹介出来たらと思います。

それでは皆様体調にはお気を付けて、次回をお楽しみに♪

カテゴリー
お知らせ 内装 洗面のカテゴリー

2023年9月 洗面台リフォーム

一気に秋めいてきましたね。スポーツの秋・芸術の秋・食欲の秋色々御座いますが、皆様の秋のご予定は如何でしょうか?過ごしやすくなりましたが、気温差が激しい日もありますので体調管理にはお気をつけ下さい。

それでは9月の施工事例3例目をご紹介致します。今回は洗面交換工事です。

before
after

商品

洗面:タカラスタンダード ファミーユ

タカラと言えばホーローですよね。こちらの洗面もホーロー製となっています。(天板は人造大理石)ホーローはとにかく衝撃に強く傷みにくいのが特徴です。ちょっとやそっとの事ではキズがつきません。更に熱にも強く、キャビネット収納内部もホーロー製なのでヘアアイロンを高温のまま収納可能!!冷ます時間と手間が省けますね。またマグネットの取付が可能なので、簡単に自分好みの洗面にカスタマイズしていく事もできますよ。カウンター右側には段差が付いており、濡れたものと、濡らしたくないものは分けて置ける2WAYカウンターが付いています。水栓とボウルの間にも継ぎ目が無い一体型なのでお手入れも簡単です。

また今回は洗面の背面と左壁にエマウォールを設置致しました。

before
after

エマウォールとは、タカラスタンダードがホーローの技術を駆使して独自に開発した内装材のことで、壁紙のように使えるホーロー材となっております。

見た目は壁紙のようですが、ホーロー製のためマグネットで様々なアクセサリーを取り付けることができますし、簡単に外して拭き掃除も可能!!

壁紙だとどうしても水撥ね等が気になってしまいますが、ホーロー製品なら安心です。クロス等と違って汚れが染み込みませんので、万が一お子様が油性ペンでお絵描きしてしまっても水拭きだけで綺麗に拭き取れます。エマウォールは壁紙のようにお部屋の色々なところへ付けることができます。

タカラスタンダードショールームへ行かれますと、ホーロー素材の強さやお手入れのしやすさなど、実演もしてくれますので、気になる方は是非一度ショールームへ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

希リフォームは、タカラスタンダードの施工認定を受けておりますので自社での施工が可能です。ご興味がございましたら是非一度ご相談ください!

総工費 約35万円

水回りでお困り事、お悩み事等御座いましたらお気軽にご相談下さいね♪

また今回お客様にはアンケートへもご回答いただきました。貴重なご意見いただきましてありがとうございます‼

いただいたご意見をもとに今後も社員教育に努めてまいります。

また、工事の際にもご協力いただきましてこの場を借りて、重ねてお礼申し上げます。

それでは皆様また次回の投稿をお楽しみに☆

♯トイレのリフォーム♯水道設備♯葛飾区♯希リフォーム

カテゴリー
お知らせ トイレのリフォーム 内装 洗面のカテゴリー

2023年9月 トイレリフォーム・手洗い器独立

9月施工事例2例目となります。1ヶ月1例ずつしかご紹介できていませんでしたので、今後は出来る限りご紹介していきたいと思います。

今回もトイレ交換・手洗い器設置・内装工事のご紹介をしていきたいと思います。

before
before
after
after

商品

TOTO ネオレスト手洗い器付

当初、独立で手洗い器を付けるかどうか悩んでいらっしゃいました為、タンクに手洗い器が付いたピュアレストEXの御見積書も作成しておりました。最終的にはネオレストの独立手洗い器付になりましたが、空間をオシャレに演出していますね。トイレの給排水管を利用していますが、見えない様にカウンターの後ろを通しています。壁や床を取り壊す工事も不要なんです。工期も1日で完了しました。手洗い器も自動水栓なので蛇口周りの水垢に悩まされる事もありません。

壁紙も空間に彩りを添える黄色を基調に、パールの光沢が美しい、エレガントなフラワー柄がアクセントととして引き立っています。

総工費(トイレ、手洗い器、内装すべて含む) 約62万円

弊社は水回りを得意としております。水回りでリフォームをお考え、お悩みのお客様はお気軽にご相談下さいね♪

それでは皆様また次回の投稿をお楽しみに☆

♯トイレのリフォーム♯水道設備♯葛飾区♯希リフォーム